windows10でパソコンを起動した時や画面をロックした時はサインインを行う必要があります。
ここでは、「Windows10におけるサインインの仕方」、「サインイン画面の背景の変更の仕方」、「サインインパスワードを忘れた場合の対処法」について解説していきます。
Microsoft アカウントでサインインする
Microsoft アカウントでサインインするには、以下の操作手順を行ってください。
1.サインインの画面が表示されたら、サインインオプションに「Microsoft アカウントパスワード」を選択します。
2.パスワードを入力し「Enter」キーを押します。
3.サインインできることを確認してください。
PIN でサインインする
PINでサインインするには、以下の操作手順を行ってください。
1.サインインの画面が表示されたら、サインインオプションに「PIN」を選択します。
2.パスワードを入力し「Enter」キーを押します。
3.サインインできることを確認してください。
顔認証でサインインする
顔認証でサインインするには、Windows Hello顔認証と互換性のあるカメラが必要になります。
ピクチャパスワードでサインインする
ピクチャパスワードでサインインするには、以下の手順になります。
※事前にピクチャパスワードを設定しておく必要があります。
1.サインインの画面が表示されたら、サインインオプションに「ピクチャパスワード」を選択します。
2.ピクチャパスワードのサインイン画面が表示されます。
設定したジェスチャを行います。
自動サインインする設定
自宅からパソコンを持ち出さないためパスワードは不要と思う方や、パソコンを起動するたびにパスワードを入力するのがめんどくさいと思ったら
自動サインインの設定を行うことでサインイン時のパスワードを省略できます。
自動サインインの設定行うには、以下の手順になります。
1.検索バーに「netplwiz」と入力します。
2.検索結果に表示された「netplwiz」を管理者として実行します。
3.「ユーザがこのコンピューターを使うには、ユーザ名よパスワードの入力が必要」のチェックを外し「OK」をクリックします。
4.「自動サインイン」の入力画面が表示されたらパスワードを入力し「OK」をクリックします。
これで自動サインインの設定は完了です。
5.再度パソコンを起動するか再起動しサインインが省略されることを確認してください。
サインイン時の背景(壁紙)を変更する方法
windows10ではサインインの画面でデスクトップとは別に壁紙を設定することができます。
もちろんサインインの画像を「オフ」にして、単色にすることもできます。
ここでは、サインイン時の背景を変更する方法を解説します。
1.スタートをクリックし「設定」を開きます。
※「Windowsキー」+「I」でも同様です。
2.「個人用設定」をクリックします。
3.「ロック画面」をクリックします。
4.「背景」の項目下にあるプルダウンを選択します。
5.「Windows スポットライト」、「画像」、「スライドショー」の中から背景を選ぶことができます。
※「Windows スポットライト」を選択するとインターネット経由で高画質のきれいな画像をインターネット経由でダウンロードし、ロック画面の壁紙をランダムに自動的に更新されます。
サインインパスワードを忘れた場合の対処方法
サインインパスワードを忘れてしまった場合は、パスワードを再設定する必要があります。
1.サインインの画面で「パスワードを忘れた場合」をクリックします。
2.セキュリティコードによる本人確認を行う必要がありますので、メールアドレスを入力してください。
3.メールアドレスに届いたパスコードを入力し「次へ」をクリックし認証します。
4.新しいパスワードを入力しパスワードの変更を行ってください。