トラブルシューティング

トラブルシューティング

Windows10を上書きインストールする方法

2021/3/9  

Windows10のパソコンを使っていて、動作が不安定だったり遅くなったりしたときには「Windows10の上書きインストール(修復インストール)」を試してみましょう。 上書きインストールは、パソコン ...

トラブルシューティング

高速スタートアップを無効にしたほうがいい理由

2021/3/6  

Windows8から実装された「高速スタートアップ」は、パソコンを一度シャットダウンした後の次の起動を速くするため、シャットダウン時にメモリやCPUなどの状態が保存されます。一見便利な高速スタートアッ ...

トラブルシューティング

シャットダウンできない場合の対処方法

2021/3/4  

パソコンで作業を終えて電源を切ろうと思ったら行うのが「シャットダウン」ですが、シャットダウンを始めてもなかなか終わらないケースやシャットダウン中に画面が固まってしまって動作しているのかがわからないなど ...

トラブルシューティング

スリープに関するトラブルシューティング

2021/2/26  

パソコンで作業中に少し席を離れるときなど、パソコンを一時休止状態にして、消費電力を抑えることができるスリープ機能はとても便利です。しかしながら、機能を利用しようとしたときやスリープから復帰しようとする ...

トラブルシューティング

共有フォルダーが見えない、アクセスできない場合の対処方法

2021/2/23  

お仕事でプロジェクトのドキュメントを共有フォルダーで管理していたりすることが多いと思います。 共有フォルダーなら管理方法もシンプルで、ファイルの格納場所も連携しやすくて便利ですよね。   新 ...

トラブルシューティング

日本語入力ができないときの対処方法

2020/9/16  

Windows10 を使っていて突然日本語入力できなくなって困ることがあります。 いくつかの対処方法があるので、それらをすべて試してみることをおすすめします。   ■キーボードのAlt+全角 ...

トラブルシューティング

プリインストール版(OEM版)Windows10のライセンス認証の方法

2020/9/15  

メーカー製Windows10 パソコンの場合、一部のBTOメーカーを除いて、ほとんどが、パソコン本体内にプロダクトキーが保存されます。 そのため、パソコンに同梱物としてはプロダクトキーの書かれたカード ...

トラブルシューティング

Wi-Fi が繋がらない、インターネットに繋がらない場合の対処方法

2020/9/15  

Wi-Fi が繋がらずインターネットができない場合、いくつかの原因が考えられます。 スマホでは問題なくWi-Fi ができるのであればルーターやモデムの問題ではありません。(スマホでも繋がらない場合には ...

トラブルシューティング

日本語配列に変更する方法

2020/9/15  

キーボードが日本語配列ではなく英語配列になることが稀にあります。 例えば「@」マークがキーの印字通りに打てないなどです。 この場合下記手順にて日本語配列に変更することにより解決する可能性があります。 ...

トラブルシューティング

共有エクスペリエンスの修正手順

2020/9/15  

  買ったばかりのパソコンや、リカバリー後のパソコンなどで、画面右下に 「Microsoftアカウントの問題」と表示されることがあります。 これは正しい手順でMicrosoftアカウントを認 ...

© 2023 Windows10情報